忍者ブログ
群馬県前橋市の鍼灸・あんま専門治療院 すみれ堂治療院

すみれ堂ブログ

お電話でのご予約・お問い合わせは 027-267-7043 受付時間 8:00~19:30
メールでのご予約・お問い合わせ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

病院

5月に受けた健康診断で、心電図が要精密検査だった。

なかなか病院に行く時間がないから放っておいたが、子供が小さいので突然死する訳にもいかない。

仕方なく受診。

病院までは1時間もかかった。ろくに調べもしないで行って迷う私が悪いんだけど。

到着して診察室に通されたら、医師が「5番につけるかなぁ。」と言った。

診察室が5番だったから、私は「5番で違いました?」と聞いたら、「僕なら5番はつけないなぁ。」と言われた。

どうやら、「5番」は要精密検査の番号らしい。

「自覚症状はあるの?」と聞かれたから、
「強いて言えば、ごくたまに胸のあたりが少し違和感というか・・・。肋間神経痛だと思ってますけど。」と答えたら、「いや、自覚症状はないでしょ。」と言われ、矢継ぎ早に「胸の音聞くからシャツめくって。」と言われた。

私は頭に来たので、相手が聴診器で胸の音を聞いているのを分かっていながら「あなたが自覚症状があるのかと聞いたから、答えたんでしょう。」と言った。

医師は黙ってパソコンに「自覚症状なし」「心音に異常なし」などと打ち込んでいた。
心音なんて、私の声で聞こえていない筈だけど。

「超音波と心電図を取ってきて」と言われた私は、その必要がない筈なのに取られることに疑問を感じたけれど、この人に言っても仕方がなさそうなので、しぶしぶ取ることにした。

検査が終わって5番の診察室に戻ると、
「心電図でT波がもっと高い人なら、心筋梗塞の急性期とかなので、外来では診ない。あなた位の高さは僕なら要精密検査はつけないんだけど。毎年つけられるでしょう?」と言われた。

T波異常は初めてだし、以前は違う不整脈でひっかかったことがある。でもこの人に言うのは嫌だった。
「来年以降同じ項目で引っかかったら、来なくて良いということですね。」と確認し、帰ることにした。

診察室を出るときに、「ありがとうございました。」も言わずに出たのは初めてである。
無礼を無礼で返すなんて私も小さいなぁ、と自己嫌悪に陥りながら、帰りは迷わず30分くらいで帰れた。

帰って直ぐに、作って貰った診察券をゴミ箱に入れた。
二度と行くことはないだろう。

施設は綺麗。中身は残念。
自分自身への戒めとしよう。色々な意味で。








PR

持久走


持久走の大会に出た。

小学生の子供たちの、校内持久走大会に向けての練習に付き合っていたら、私も少し走りたくなったのだ。

5キロの部。短い距離だから、マラソンとはいわない。

思うに、持久走は惨めだ。

現役で運動していた時のように、早く走れない自分。

ちょっと練習しただけで、アキレス腱を痛めてしまう自分。

カッコいい父親でいたいのに、子供たちの前で引き攣った顔で走らなければならない自分。

持久走でも、かつてのサッカーでも、今の仕事や生活全般においても、一流にも、三流にもなれない自分。

走っている間、ずっと惨めな気持ちでそんなことを考えていた。

ゴールしたら、気持ち良いかと思ったけれど

とにかく足が痛くて、もっと惨めな気持ちになった。

ただ、持久走は不思議だ。

何故かまた少し走りたくなる。

人生がプッっと切ることができないように

かっこ悪くても、二流でも、四流でも、走り続けていかなければならない

そんな人間の哀愁を、少し好きな部分があるからだろう。










今年は突然気温が上がったり、そうかと思えば小雪が舞ってみたり。
異常気象である。

いや、異常気象がもはや通常になりつつあるのか。


春は昇発の季節と習う。

植物では種から芽が吹くように力強く

動物では冬眠から目覚めて行動的になるように。様々なものが「生まれる」時期。

ただ、メンタルを病み易い季節でもある。

昇発したい身体に対して

種子という殻に籠っていたいココロがアンバランスを生じる所以か。


今年卒業していく学生さん達

最後まで冷や冷やさせられたけれど

最後は見事に咲いてくれました。

明後日は卒業式。

時々、彼らが羽ばたいて行く姿が眩しく映る。

巣に残り、自分という殻の中から彼らを見ると

少しだけ、寂しくもある。


戦う覚悟を。

今年もいよいよ、はり師きゅう師の国家試験まで2週間と迫り

今日は国家試験前最後のテスト。

幸い判定試験に臨んだ全員が受験できることになった。

ただ、最後まで予断を許さない学生さん達に対して

どんな方法で残り2週間勉強して貰うのが効果的で効率的なのかを

試験後に2時間くらいかけて会議。

私は心中懊憹となって、ずっとスッキリせず

家に帰ってからも考え続けていた。

家内が具合が悪くて早々と寝てしまい

一人、居間に残って紅茶を飲んだいたら

ふと「逃げ出したかった」自分に気づいた。

学生さん達の将来のかかること。

責任は重いし、不安は絶えない。

でも、あえて言おう。

逃げるな、自分。戦え、自分。

やってやろうじゃないか。いま、自分に出来るだけのことを。ちゃんと向き合って。

最後に必ず勝ってやる。













位置

連休で外食。

初めて入るお店。味は美味しい。値段もお手頃。
お昼頃からどんどんお客さんが入ってくる。

厨房近くの席だったので、中での会話が聞こえてくる。
「〇番の席に定食持って行ってよ!」
「✕番の席、ちゃんと片づけたぁ?」

多分、バイトリーダーのような存在の方だろう。
忙しくなってテンションが上がっている。

言っていることは、きっと正しい。
立場的にも、後輩に言わなければならないのかも。

しかし言い方がキツイ。
お客さんに聞こえているのもNG。

何よりも、下の者を叱ることでしか、自分の立ち位置を確認できていない。
そんな気がして、哀れな気がした。

気を付けなければ。
子供や学生、周囲の人に対して、自分の優位性を誇示していないか。

教学互長の精神を忘れていないか。

戒めを感じた、連休でした。



「からだ」に働きかけることは、「こころ」を楽にすること。東洋医学の考えを使った健康のあり方を提案。
すみれ堂治療院のホームページ

院主:北上貴史

北上 貴史
自己紹介:
妻と4人の子供(全員男!)とにぎやかな
毎日を送っています。

趣味は鍼灸、漢方、仕事で完全な仕事人間ですが、休日は家族との時間を大切にしています。

好きなテレビ番組は「カンブリア宮殿」。
学生時代サッカーをやっていました。

ブログ内検索

最新記事

(08/16)
(06/30)
(06/10)
(05/08)
(04/25)

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新トラックバック

バーコード